プレビューモード

著作物の取り扱いに関するルール

ルールに関しては、変更させて頂く可能性がございます。予めご了承ください。


【著作物の取扱いについて】

アーティストの写真やロゴ、その他のデザインについては著作権があり、株式会社arc U(以下弊社)が管理をいたします。

弊社がその権利を管理している著作物については、私的使用(著作権法30条1項)、その他著作権法で認められた範囲に限ってご利用いただくことが可能です。

対象外の例)他社から販売される雑誌などの記事、公式Youtube及びSNS以外からの動画など、弊社から有償で提供されるもの

したがって、UNiFYに関する著作物を利用してファンアートや、動画、画像を作成し、個人的に楽しむことは差し支えありませんが、作成したものを第三者(友人・知人を含みます。)に販売・商用利用(有償/無償を問いません。)したりすることはできません。


  • 利用できる例
    ・個人的に、UNiFYの写真やグループのロゴ等を使った動画、写真を作成し、自宅で楽しむこと。
    ・UNiFYの写真やグループのロゴ等を、UNiFYを応援することを目的としてSNSに投稿すること
    例) ライブやイベントの宣伝、応援広告など
  • 利用できない例
    ・UNiFYの写真やグループのロゴ等を使ったグッズの作成を第三者に依頼すること
    ・UNiFYの写真やグループのロゴ等を使ったグッズを、家族以外の第三者に販売(有償・無償を問いません。)すること
    ・商用利用すること

個別の事例について、著作権法上利用可能な場合に該当するかお問い合わせいただきましてもUNiFYにおいてはご回答することはできませんので、ご自身で法律の専門家にお問い合わせいただくよう、お願い申し上げます。
なお、以下の範囲では、例外的にその利用を許諾します。

  • 特別に利用ができる例(いずれも、後述するパブリシティ権を侵害しない場合に限ります。)
    ・UNiFYの写真やグループのロゴ等をSNSのプロフィール画像、ヘッダー等に利用する場合(なりすましの場合は除きます。)

【アーティストの肖像利用について】
UNiFYの肖像、氏名、芸名、声、筆跡、スケジュールおよび経歴等についてはパブリシティ権があり、株式会社arc Uが管理をしています。

したがって、アーティストの肖像等を利用してファンアートや、画像、映像を作成し、個人的に楽しむことは差し支えありませんが、作成したものを第三者に販売・頒布(有償・無償を問いません。)したりすることはできません。

また、UNiFYの肖像等を、何らかの商品・サービスの宣伝広告に利用することもできません。

  • 利用できる例
    ・UNiFYの似顔絵・ファンアートを作成し、SNS等インターネット上にアップロードすること
  • 利用できない例
    ・UNiFYの似顔絵・ファンアートを作成し、それらを利用したグッズ等を制作し、第三者に販売・頒布(有償・無償を問いません。)すること
    ・UNiFYの写真等を、店舗等に飾ること
    ・UNiFYの氏名、芸名、グループの名称等を利用した商品・サービスを販売したり、店舗等の屋号に利用すること

【応援広告について】
事前共有のお願い
有料広告にて応援広告をご出稿いただく際は、UNiFY公式HPより、予め概要(広告内容、出稿場所、期間、費用、広告代理店名など)をお送りいただけます様、お願い申し上げます。
内容をスタッフで確認させていただき、2週間以内にご連絡させていただきます。
公式HP:https://unify.tokyo/

【応援広告や、応援を目的とするSNSでの投稿に関しての禁止事項】
・有料無料問わずUNiFY公式または、個人のメンバーアカウント以外の、他社様提供のものはご使用はお控えください。
・[UNiFY確認済]という文言の使用
・広告実績のパブリシティ利用
・出稿費用を集める場合における著作権や肖像権を侵害するおそれのある素材のご利用やリターンの提供
・UNiFYが撮影を許可していないイベント及び、撮影を許可していないタイミングで撮影した写真や動画を使用すること
・ メンバーの顔を加工、修正等すること
・メンバー、関係者、ファン、その他の第三者を誹謗・中傷すること
・メンバー、関係者、ファン、その他の第三者の権利を侵害すること
・特定の企業またはメンバー以外の個人名、サービス名等を記載すること
・その他運営側が不適切と認める行為を行うこと